清水城

清水城跡(岐阜県揖斐郡揖斐川町清水)は、西美濃三人衆・稲葉一鉄の居城とされる城郭。

延文元年(1356)林七郎左衛門通兼が清水山に城を築いた。
その二百年後、弘治三年(
1557)一鉄(良通)がこの城を攻め落とし、城の石垣を壊し、ここに平地の城として内堀外堀をめぐらし、立派な城を築いたという(『城址案内板』)

天正七年(1579)より一鉄・重通・通重の三代・二十八年の居城であったとされる(『城址案内板』)。

城跡は、清水小学校となっており、正門脇に唯一石垣が残るが、草が生い茂り確認しづらい状態である。その他の遺構はない。


(跡地の航空写真)

(城跡の清水小学校)

 

(【左写真】石垣跡(草に埋もれてしまっている…) 【右写真】石垣(裏側から) )

戻る

http://srtutsu.ninja-x.jp/

inserted by FC2 system