徳川家康最初陣跡 桃配山
関ケ原の戦い

徳川家康最初陣跡(桃配山)(岐阜県不破郡関ヶ原町野上)

関ケ原の戦いにおいて、慶長五年九月十五日未明、家康の配下三万余は、ここ桃配山に陣取り、家康はこの山頂において、大馬印を高々と掲げ、陣頭指揮に当たった(『現地案内板』)。

最後の陣地に移るまで、各陣営からの報告をもとに、しきりと作戦会議が開かれたと思われる(『現地案内板』)。

ここにある二つの岩は家康がその折にテーブルと腰掛に使用したと伝えられている(『現地案内板』)。

桃配山の名の由来は、壬申の乱の際、大海人皇子が桃を配って兵士を激励したことによるとされる(『現地案内板』)。


(跡地の航空写真)

 

 (陣跡碑)

 

(【左写真】伝・家康腰掛岩と机岩。【右写真】桃配山の遠景。)

戻る

http://srtutsu.ninja-x.jp/

inserted by FC2 system