世良田館

世良田館(★群馬県太田市世良田町)は、世良田山長楽寺の西に立地し、古くから新田氏一族世良田氏の館跡と伝えられている。

北西約300mには、新田氏の祖・新田義重の館跡と伝わる一辺二町(約220m)の新田館跡(総持寺)がある。世良田館跡は、『世良田村旧蹟案内(昭和九年版・世良田村誌編纂会編)』に、「世良田義政館跡」として記載されている。
昭和六十二・六十三年に発掘調査を行い、東辺部と北辺部の堀の一部、さらにそれより古い小溝等を検出した。堀の規模は、北辺部で幅約
6m・深さ3mとなり、東辺部では、北東コーナーより約30mまでが幅約6m・深さ3mとなる。それより南は、規模が縮小され幅約4m・深さ約2,5mとなる。東辺部の堀の全長は、約100mであり、南際で東側に屈曲し、長楽寺の長堀と重なり確認できなくなる。小溝は、幅約1m・深さ約1mの規模であり、当初中世世良田郷内を区画した溝と考えられる。東辺・北辺部の堀は、小溝と同じ方向に掘られている。南辺部は、地山の土塁状の高まりが検出できたが、北辺・東辺部の堀のような明確な区画はなく、長堀から約30m離れたところに幅約3m・深さ約1m・長さ15m以上の浅い溝が確認できたのみである。
西辺部及び内部構造は、未調査のため詳細は不明である。堀及び遺跡性格については、発掘調査面積が狭いため、中世の館跡としての決め手に欠けているが、伝承により世良田館跡とする(『城址案内板』)。

館跡は新田庄歴史公園となっており、堀等が残る。徳川氏発祥の地とされ、東照宮が隣接する。後の徳川家康に無理矢理に縁ある場所とされ、当時は聖地とされたそうです。

 

 

 

  (城址に隣接する世良田東照宮と小溝跡)

 

  (2011年12月16日訪問)

戻る

城と古戦場 

inserted by FC2 system