矢田堀城

矢田堀城(群馬県太田市矢田堀字本郷)は、金山城の北東部に位置した。

金山城主・由良氏の一門・泉基国か基茂が在城し、金山城の支城だという(『日本城郭大系』『現地説明板』)。

金山西城には、矢田堀領主・泉伊予守が居城していたため、泉氏は西城殿とも呼ばれていたという(『金山城現地説明板』)。

城址は、150m四方の正方形に近い二重構造で、現在でも二重土塁の一部が確認される(『日本城郭大系』『現地説明板』)。

矢田堀の諏訪神社が跡地とされ、「矢田堀勘兵衛屋敷の名号角塔婆」碑と案内板が設置されている。
周りには土塁が良く残されている。地元の方によれば、遠方からここに訪れる人は結構いるようである。


(跡地の航空写真)

(現地縄張図)

 

(【左写真】跡地である諏訪神社。【右写真】周囲に散見される土塁の跡。)

「矢田堀勘兵衛屋敷の名号角塔婆」碑)


詳しい地図で見る
 

戻る

http://srtutsu.ninja-x.jp/index.html

inserted by FC2 system